ディフェンシブ株 金品受領で急落した関西電力株は買いか? 2019年10月2日 関西電力の役員ら20人が原子力発電所がある福井県高浜町の元助役から高額の金品を受領していた問題で関西電力の株価が大きく下落しています。 電力会社といえば事業が安定し、安定した中長期の運用をする場合に魅力的な投資先です。 今回関西電力の株価が大きく下落し、配当利回りが4%近くにまで上がっています。 果たしていま関西電力株...テマセク太郎
ディフェンシブ株 復興関連銘柄の株価は東日本大震災でどう動いたか? 2019年7月12日 「復興関連銘柄を持っておけば、巨大地震がきたときに大儲けできるかもしれない」というのは理屈ではわかりますが、では株価は実際どう動いたかわかりますか? 今回は主要な復興関連銘柄の2011年3月11日の東日本大震災の前後一週間(2011年3月4日〜3月18日)に株価がどう動いたのかを検証します。 南海トラフ巨大地震のときに...テマセク太郎
米国株投資 リーガルテック関連銘柄まとめ 2019年7月5日 人工知能(AI)が社会で積極的に使われるようになってきました。 ただ、ビジネスを見ているとまだまだ自動化や電子化が進んでいない領域も残っています。 その一つが契約書です。 あなたの会社でも契約書を作るときはまだマニュアルの手続きを踏んでいるのではないでしょうか? 基本的な方向性として、現在マニュアルで行っている業務はA...テマセク太郎
配当株 国内ETFで配当金生活をするにはいくら必要か 2019年6月8日 リスクを最も抑えつつ、現実的に配当金生活をするには何に投資したら良いと思いますか? リスクを抑えるという点では日本国債がもっともリスクが低いですが、年利0.05%の日本国債では普通の人が配当金生活をするのは不可能です。 例えば、年間360万円の配当金収入が必要とした場合、年利0.05%では72億円!必要な計算になります...テマセク太郎