初心者の中年がブログに1年間取り組んだらどういう結果になると思いますか?
私は2018年11月8日にはてなブログでブログを始め1年が経ちました(今はワードプレスです)。
今回は副業のためにブログを1年間ガチで取り組むとどういう変化があるのかについて説明します。
ブログ1年で投入した記事は317記事
現時点で確認すると、ブログ開始後1年で投入した記事は317記事です。
実際には初期に投入した記事は削除しているものも多いので330〜340記事くらいは書いたかもしれません。
2019年5月から9月末までは毎日更新にも挑戦しましたが、いまは一旦リライトに主軸を置いているため記事数自体はあまり増えていません。
毎日更新を続けているブロガーもいますが、とても尊敬します。
なかなか毎日ネタを探しつつ、検索されるキーワードで書き続けることはできないです。
昔の記事をリライトしていると誤字脱字やロジックがちゃんと通っていないところなど改善点が多く見つかるので、自分自身のライティング能力はこの1年で多少は進歩したかなとは思います。
ただ、新規記事の投入にかけるのと同じくらいの比重でリライトもやっておくべきだったなと反省しています。
ブログ1年で到達したアクセス数は月間10万PV強
ブログ1年で月間10万PVは突破しましたが、終盤で検索からのアクセス数が大幅に減ってしまい、現在立て直し中のためブログを始めた当初思っていたようなPVにはとてもたどり着けませんでした。
ブログのアクセス数は必ずしも右肩上がりで伸びていかず、アクセスが落ちたときにどう踏ん張って立て直すかが重要ですね。
私のような初心者の中年でもブログで月間10万PV程度であれば到達できるのはわかりました。
私でもできるのですから、誰でもガチで取り組めば月間10万PV程度は到達できると思いますよ。
「初心者がブログを始めて3ヶ月で10万PV達成した」「ブログを始めて半年で月収10万円を達成した」等といったtweetやブログ記事も見かけます。
ただ、現実的にはそのような高い目標にたどり着くのは並大抵の努力では難しいです。
私が今からブログを始めるなら、「1年後に月間10万PVを達成する」という目標でいきますね。
この程度なら現実的に達成可能ですから。
317記事投入して月間10万PVしかないというのはとても少ないPVですが、現実は現実です。
現実を直視しつつ、2年目以降に改善できるようにしていきます。
ブログを始めるジャンルはなんでもいい
私が参入したのは投資ブログです。
金融や投資の世界はアフィリエイターがしのぎを削る世界ですし、カネに目がくらんだ私のような新規ブロガーも多く参入します。
そういうレッドオーシャン的なジャンルは避けるべきだという意見もあるでしょうが、私は違う見解を持っています。
どんなに競合が激しいジャンルでも自分なりのオリジナルな切り口を持って参入すれば、いつでも成功することができます。
ただ、同じような記事を書くと間違いなく勝てません。
自分の経験上、そのジャンルで極めてユニークな差別化ができるかどうかを考えてから参入するといいですね。
オリジナルティが出せるのであれば、避けるべきジャンルは無いと思っています。
ブログ1年で変わったこと
ブログを1年間やって何が変わったの?というと、お金と自信です。
今までも給与や配当収入でお金には余裕があったのですが、ブログで更にお金を稼げるようになり自信になりましたし、気持ちの面で非常に余裕ができました。
また、自分のような中年でもゼロから自分自身の力でお金を稼げるというのは非常に自信になりました。
まだまだ毎月稼げるお金は大した額ではありません。
私がシンガポールリートからもらう配当金のほうが遥かに大きな金額です。
ただ、ずっとサラリーマンをやってきた私は自分でゼロからビジネスを立ち上げてお金を稼ぐという経験をしたことがなかったので、すごく楽しかったですね。
そして、家族の生活費とは全く別のお金ができたことで自分への投資がより自由にできるようになりました。
ブログでお金を稼げるようになってから私が投資したものの例としては、以下のようなものです。
- 水泳のプライベートレッスン通ってクロールで長距離泳げるようになり、大幅な体力強化につながった。
- メンズの眉サロンに通えるようになり、見た目が改善できた。
- 図書館にない新刊も買えるようになった。
- 日経新聞を買えるようになった。
- 新たに外国語レッスンに通えるようになった。
中年は生活に追われているのでなかなか自己投資をするのが難しいですが、家族とは関係なく完全に自力で稼いだお金であれば自分の自由に使えます。
ブログを始めてお金を稼げるようになると、中年であっても新しいチャレンジにお金を使えるようになりますよ。
まとめ
初心者の中年がブログを始めて1年が経った結果どうなったかを説明しました。
実際のところ毎日ブログ記事を書いていたわけではありませんが、リライトやキーワード選定など何らかのことは1年間毎日やっていました。
ブログを1年間やってみて得たものは、
- ブログ作成に関連するSEOやマーケティングの知識と経験
- 自力でお金を稼げるという自信
- 家族とは関係なく自由に使えるお金
- ブログで稼いだお金を投資して得た体力と改善された外見、語学能力(初心者ですが)
です。
この1年間で、自分のスキルも上がりましたし、自信もつき、お金も増え、外見もかなり変わったのではないかと自負しています。
ブログ自体は投入した時間を考えると全く稼げていませんが、お金以外のことも考えるとトータルではブログをやってよかったです。
中年ですが、ブログを始めてから確実に人生は変えられるという感触を掴みました。
これから2年、3年とブログを続けていって得られるであろう変化にワクワクしています。
中年になってまた人生を楽しめるようになったのもブログのおかげです。
ブログを始めるというのは小さな一歩ですが、根気よく続けていけば誰でも人生をいい方向に変えることができますよ。